近年個人事業主の利用が急増している、バーチャルオフィス。
東京にはバーチャルオフィスが多数存在していますが、どのバーチャルオフィスを選択したらよいのか悩んでしまいますね。
今回は、東京都で人気のバーチャルオフィス10社を、徹底比較しました。
どのバーチャルオフィスも個人事業主にとって魅力的ですが、その中でもNAWABARIはお手頃な費用感と無駄のないサービス内容で、高い人気を誇ります。
個人事業主の方の事業サポートをすることに、特化したオフィスです。バーチャルオフィスの利用に悩んでいる方は、ぜひ検討をしてみてください。
- 費用は月額1,100円から利用可能
- 多くの企業がNAWABARIを選んでいる実績がある
- 転送物受取・転送サービス
気になる方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
バーチャルオフィスお探しの方必見!
【比較表あり】東京都内の個人事業主におすすめ格安バーチャルオフィス10選!
東京には多数のバーチャルオフィスが存在しているため、一体どのようなバーチャルオフィスを選んだらよいのか悩んでしまいますね。
そこで今回は、東京都内の個人事業主におすすめする、格安バーチャルオフィス10選をご紹介します。
- バーチャルオフィスNAWABARI
- リージャス
- DMMバーチャルオフィス
- アントレサロン
- ナレッジソサエティ
- SERVCORP(サーブコープ)
- レゾナンス
- Karigo
- バーチャルオフィス1
- UNITED-Office
それぞれ詳しくご紹介していきます。
①バーチャルオフィスNAWABARI
- 月額料金が、業界最安基準の1,100円~!
- 初期費用が無料
- 都内一等地「目黒区」の住所をレンタル可能
- 届いた郵便物を管理画面から写真で確認できる
NAWABARIは、EC事業者とインフルエンサーに特に選ばれているバーチャルオフィスのサービスです。
BASEや17LIVEをはじめとした多くのプラットフォームへサービスを提供しており、業界唯一のPマーク取得している企業ですので信頼性も抜群!
管理画面にて届いた郵便物を写真で確認することができるため、テレワークで事務所が不要となった企業にも人気です。
法人登記可能な住所の貸し出し、銀行口座開設紹介なども付いて月額1,100円からという業界最安値水準の価格も魅力的ですね。
バーチャルオフィスお探しの方必見!
②リージャス
- バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペースなどがレンタル可能!
- ラウンジスペースがホテルのように綺麗。
- 設備が充実している
リージャスの最大のポイントは、なんといっても施設や設備に漂う高級感!
オフィスに顧客を招く個人事業主にとって、「綺麗なオフィス」は大きなメリットですね。
プランは、
- メールボックスプラン(4900円~)
- テレフォンアンサリング(9000円~)
- バーチャルオフィス(14900円~)
- バーチャルオフィスプラス(19900円~)
の4種類から選択することが可能。
また海外にも支店があるため、海外出張が多い方にも重宝されるバーチャルオフィスです。
③Dmmバーチャルオフィス
- 月額料金2350円から利用可能!
- 運営会社「DMM」の信頼性
- 銀座の住所もレンタル可能!
Dmmのおすすめポイントは、なんといっても運営会社「Dmm」の信頼性。
誰もが知っているDMMが運営会社なので、利用するのも安心ですね。
2022年現在、東京の『銀座」『渋谷』『大阪梅田』の3店舗を有しており、一等地の住所であるためアクセスも抜群。
スマホで郵送物の受取を行うサービスなども提供されており、利便性も高いですよね。
利用者からは、コストパフォーマンスも高い!との評価も多いバーチャルオフィスです。
④アントレサロン
- 料金プランが分かりやすい
- オプション利用でカスタマイズ可能
- 共用スペースが利用可能
アントレサロンの最大の魅力は、なんといっても使い勝手の良さ!
料金プランがわかりやすいので、自分好みにカスタマイズすることが可能です。
また運営会社が起業家支援を手掛けている、『銀座セカンドライフ株式会社』ですので起業家支援や企業関連イベントが充実しています。
初期費用、入会金、登録料、共益費が一切かからないためコスパも抜群!
店舗は首都圏に14拠点(渋谷・新宿・銀座・東京・赤坂・桜木町・横浜・川崎・大宮等)持っているため、利便性も高いですよ。
⑤ナレッジソサエティ
- 有人スタッフが常駐(時間限定)
- 会員専用サイトが充実している
- 銀行所有のビルだから信頼性も抜群!
- 経営に関する相談が可能
ナレッジソサエティの最大の魅力は、スタッフが9:00~22:00の間常駐していること!
ナレッジソサエティのビルは銀行が所有している物件ですので、信頼性も抜群ですね。
ナレッジソサエティの住所は千代田区九段下という都内一等地であるのも魅力的。
入所審査がしっかりしており、法人口座の開設保証があるのも、大きなメリットの一つです。
⑥SERVCORP(サーブコープ)
- バイリンガルの専任スタッフが電話対応
- 24時間365日対応のITサポート
- 5万人以上が参加するコミュニティに参加可能
- 世界各国のコワーキングスペースが利用できる
SERVCORPは、1978年にオーストラリアのシドニー創業のレンタルオフィスで、1994年に日本に「SERVCORPジャパン」として上陸しました。
SERVCORPの最大の魅力は、バイリンガルの受付スタッフや秘書、24時間365日対応のITサポートが利用できること。
貸会議室や秘書サービスなどの有料オプションが充実しているため、自分好みのカスタマイズすることが可能です。
グローバル展開のビジネスをされる方は、心強い味方になるのではないでしょうか。
⑦レゾナンス
- 月額1650円から利用できる
- 住所は都内一等地の浜松町・銀座・渋谷・新宿!
- 有人スタッフが常駐している
レゾナンスの最大の魅力は、コストパフォーマンスの高さとスタッフの対応の良さ!
浜松町・銀座・渋谷・新宿全店舗のGoogle評価が、4.5以上とハイクオリティ。
建物の外観は年季が入っていますが、内装は綺麗に整えられています。
2016年に開設されたレゾナンスのバーチャルオフィスは、価格満足度・顧客利用満足度において1位を獲得。
運営会社は株式会社ゼニスで、都内4店舗全てのバーチャルオフィスが最寄り駅から徒歩10分県内にあるというのも、嬉しいポイントですね。
⑧Karigo
- 豊富な運営実績
- 日本全国の住所を選べる
- 起業家へのサポートが充実
Karigoは2006年からサービス展開をしている、老舗のバーチャルオフィスです。まだバーチャルオフィスの認知度が低い時代から運営をしていたこともあり、豊富な実績を保持しています。
歴史が長い会社であることから、所有するオフィスの数も多く、日本全国だけでなくアメリカのテキサスにもオフィスを構えています。
住所の選択肢の幅が広く、起業家へのサポートも実施していることから、どのような事業内容の方にもおすすめできるバーチャルオフィスです。
⑨バーチャルオフィス1
- 無駄のない料金プラン
- 安価な値段設定
- DM破棄オプションの選択が可能
バーチャルオフィス1は、月額880円で法人登記ができる住所の貸し出しを行うバーチャルオフィスです。
無駄なオプションをそぎ落とした安価な値段設定のため、シンプルなプランを求める方にぴったりのバーチャルオフィスといえます。
同オフィスでは、DM破棄オプションを提供しています。DM破棄オプションとは、届いた郵便物の中から、必要のないDMをオフィスで破棄してくれるサービスです。
郵便物の転送量が減らせるため、費用の削減に繋がります。
⑩UNITED-Office
- リッチなイメージのある住所を利用できる
- 落ち着いたおしゃれな内装
- 登記代行も可能
UNITED-Officeは銀座や南青山、表参道などおしゃれなエリアにオフィスを構えています。住所のブランディング力を求める方に、ぴったりのバーチャルオフィスです。
また、オフィス内の内装もリッチな雰囲気があり、華やか。アパレルや美容関連など、おしゃれなイメージの事業展開をする方にとって、ラグジュアリーなオフィスは来客時・打ち合わせ時に重宝するでしょう。
UNITED-Officeでは登記代行も依頼できます。面倒な手続きのサポートをしてくれるのは、タスクが多い個人事業主にとって嬉しいポイントです。
10社比較表
個人事業主向けのバーチャルオフィス10社のサービス比較がこちらです。
バーチャルオフィス選びの際に、ぜひ活用してください。
月額料金 | 初期費用 | レンタル住所 | 郵送物転送 | 03電話番号利用 | |
---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィスNAWABARI | 980円から | 0円 | 目黒区 | ◯ | ◯ |
リージャス(銀座) | 1万円台〜 | 月額料金の2倍 | 銀座・新宿他 | ◯ | ◯ |
Dmmバーチャルオフィス | 2350円〜 | 5500円 | 銀座・大阪他 | ◯ | ◯ |
アントレサロン | 3800円〜 | 0円 | 銀座・赤坂他 | ◯ | ◯ |
ナレッジソサエティ | 4950円〜 | 15000円(保証金30,000円) | 千代田区 | ◯ | ◯ |
SERVCORP | 7200円〜 | 8800円 | 東京・大阪ほか | ◯ | 不明 |
レゾナンス | 1650円から | 5500円 | 銀座他 | ◯ | ◯ | Karigo | 3300円〜 | 5500円〜 | 銀座他 | ◯ | ◯ | バーチャルオフィス1 | 880円〜 | 5500円 | 渋谷 | ◯ | ◯ | UNITED-Office | 2310円〜 | 5000円 | 銀座他 | ◯ | ◯ |
そもそもバーチャルオフィスとは?
近年個人事業主の利用が増えている、バーチャルオフィス。
バーチャルオフィスというのは、文字通り仮想(バーチャル)の事務所(オフィス)で、
- 住所
- 電話番号
- FAX番号
等が高コスパでレンタルすることが出来る、オフィスサービスの一種です。
バーチャルオフィスをレンタルすることで自宅の住所や電話番号を公開せずに事業を始めることが出来るため、個人事業主から近年需要が高まっています。
安くて使い勝手の良いバーチャルオフィスは、個人事業者のみらなず法人からも近年注目を集めています。
個人事業主がバーチャルオフィスを利用する3つのメリット
個人事業主の方は、バーチャルオフィスの利用がおすすめです。
バーチャルオフィスを利用することで、次のメリットが得られます。
- 初期費用を大幅に押さえられる
- プライバシーの保護に役立つ
- ファンからのプレゼントを安心して受け取れる
初期費用を大幅に押さえられる
起業には事務所の住所が必要です。事業内容によっては住所の公開をしなくてはならないため、自宅住所の使用を避けたいと考える方は多いのではないでしょうか。
事務所や店舗を借りることもできますが、家賃や光熱費、契約料など多額の出費が発生します。
バーチャルオフィスであれば、費用を抑えて住所のレンタルが可能です。
家賃や光熱費などの費用は必要なく、お手頃な価格でビジネスで利用できる住所が手に入るため、費用の大幅な削減が叶います。
プライバシーの保護に役立つ
起業をすると、住所や連絡先の公開をしなくてはならないシーンがあります。
自宅の住所・連絡先の公開はリスクが高いことから、躊躇する方も多いことでしょう。
バーチャルオフィスでレンタルできる住所は、仮の住所です。住所や連絡先の公開をしてもプライバシーに危険が及ぶ心配はないため、自身や家族に降りかかるリスクを低減できます。
ファンからのプレゼントを安心して受け取れる
YouTuberやインフルエンサーなど、ファンがつく事業を展開する方は、プレゼントが贈られてくることもあるでしょう。
ファンからの愛情が形となったプレゼントは喜んで受け取りたいところですが、ファンに住所を公開するのはハイリスクです。
バーチャルオフィスの住所を受け取り先に設定することで、安心してプレゼントを受け取れます。
バーチャルオフィスのプランやサービスによっては、送られてきた荷物を自宅に転送してもらうことも可能です。
荷物を引き取る手間が省ける点も、バーチャルオフィスのメリットといえるでしょう。
個人事業主がバーチャルオフィスを利用する2つのデメリット
バーチャルオフィスは個人事業主をサポートする存在です。
しかし利用に関して、次の2つのデメリットが生じる可能性があります。
- 郵送物をスムーズに受け取れない可能性がある
- ほかの個人事業主と住所が被る
郵送物をスムーズに受け取れない可能性がある
バーチャルオフィスでは郵便物の受け取り代行サービスも展開しています。しかし郵便物の転送のタイミングは決まっているため、急ぎの郵便物をすぐに確認できないケースもあります。
郵便物のトラブルを避けたい方は、届いた郵便物が常時確認できるサービスを展開するバーチャルオフィスを選ぶのがおすすめです。
ほかの個人事業主と住所が被る
1つのバーチャルオフィスには、多数の企業が登録しています。そのため、他の事業主と住所が被ってしまうことは少なくありません。
一般的な企業や個人事業主であれば住所が被っても問題はありませんが、悪い噂が立つ会社が同じバーチャルオフィスを利用しているケースもあります。
住所が同じことで、自社に何らかの損害が発生する可能性は、ゼロではありません。
心配な方は、提供されたレンタル住所を検索し、該当する企業の有無をチェックしてみてください。
個人事業主向け!バーチャルオフィスの選び方
東京都内の個人事業主向けのオススメバーチャルオフィス7選を、ご紹介してきました。
バーチャルオフィスと一口に言ってもサービスや特徴はさまざまであることがお判りいただけたかと思います。
こちらでは、個人事業主向けのバーチャルオフィスの選び方をご紹介します。
- 開業届や登記利用ができるかどうか
- 費用対効果は意識しよう!料金について
- 必要なサービスがそろっているか
- 住所のみでも無料で契約できるバーチャルオフィスは存在しない
①開業届や登記利用ができるかどうか
個人事業主が開業するには、「個人事業の開廃業等届出書(開業届出書)を税務署に提出しなければなりません。
開業届出書では、「納税地」と「納税地以外の住所地・事業所」を記載する必要があり、バーチャルオフィスの住所は「事業所等」の住所にあたります。
既存のバーチャルオフィスにおいて開業届に住所を利用することは可能ですが、事前にバーチャルオフィスの運営元に確認しておきましょう。
また個人事業主が「登記」したい場合、バーチャルオフィスの住所が利用できるかどうかの確認も必要です。
バーチャルオフィスの中には、登記にレンタル住所が利用できないところも存在します。
利用したいバーチャルオフィスの住所が「開業届」や「登記」に利用できるのかどうか、事前に必ず確認しておきましょう。
②費用対効果は意識しよう!料金について
バーチャルオフィスを利用する際、月額料金や初期費用といったコスト面も重要ですね。
バーチャルオフィスは高ければ使い勝手が良い、というものではありません。
バーチャルオフィスが月額料金が発生する為、高ければ高いだけランニングコストがかかります。
起業したばかりの個人事業主の場合、コストは出来るだけ押さえておきたいものですよね。
長期的な視線でコストがどれくらいかかるのか、バーチャルオフィスを契約する際には月額費用や初期費用も必ず確認しておきましょう。
③必要なサービスがそろっているか
バーチャルオフィスでは、様々なサービスを提供している運営会社も少なくありません。
- 利用したいサービスがあるかどうか
- 郵送物の転送頻度
- 手数料の高さ
- お問い合わせ窓口の有無
もきちんと確認してから、契約することをオススメします。
契約してから「必要なサービスが無かった!」「思っていたのと違う!」と気づいても、新たにレンタルしなおすのはコストも時間もかかります。
自身に合ったサービスが提供されているのかは、契約前に確認しておいてくださいね。
④住所のみでも無料で契約できるバーチャルオフィスは存在しない
サービスが多様化しているバーチャルオフィスですが、
- 「そんなサービスは必要ない!」
- 「住所だけでいいから無料でレンタル出来るところはないの?」
という個人事業主の声も報告されています。
「住所」や「電話番号」がレンタル出来るバーチャルオフィスですが、弊社調べで2022年8月現在無料で住所がレンタルできるバーチャルオフィスは存在していないようですね。
仮に無料で住所がレンタル出来るバーチャルオフィスがあったとしても、法令順守していない運営会社である可能性が高いです。
また信頼性に乏しいことが予想されるため、注意が必要です。
住所が無料であるということは、犯罪やリスクに巻き込まれる可能性も高いことが予測されますので、十分にご注意ください。
これから起業する個人事業主(フリーランス)の方に人気のサービス
これから起業する個人事業主(フリーランス)の方に人気のサービスを、ご紹介します。
- マネーフォーワードクラウド
- 0円創業くん
- GreatSign
マネーフォーワードクラウド
マネーフォワードクラウドとは、経理や人事労務の作業を効率化・自動化するクラウドサービスです。
スマホやアプリ、パソコンからアクセスできるため、いつでも利用できるという利点があります。
- 確定申告
- 給与計算
- 請求書
- 経費
- 勤怠
など、様々なサービスが提供されているため、とても利用しやすいクラウドサービスと評判ですよ。
0円創業くん
0円創業くんは、起業するにあたり必要なコストとしてカウントされる創業費用をゼロに抑えることが出来るサービスです。
起業の方法やポイントなどをサポートしてくれるので、イチから始める個人事業主の方にオススメのサービスですよ。
GreatSign
Greatsignとは、法案に対応しているクラウド型の電子契約システムサービスです。
Greatsignを利用することで、法的効力のある『電子契約書』を作成することが可能です。印税紙がかからない、というメリットもありますよ。
個人事業主がバーチャルオフィスを利用する場合によくある質問とは?
個人事業主の糧にとて、バーチャルオフィスはとても便利なサービスです。
しかし利用時に不安な点や疑問点もあるかと思います。
ここからは、個人事業主がバーチャルオフィスを利用する際のよくある質問について解説します。
- 個人事業主はバーチャルオフィスでも口座を作れる?
- 個人事業主はバーチャルオフィスの住所を納税地にできる?
- 個人事業主のバーチャルオフィス利用料は経費にできる?
個人事業主はバーチャルオフィスでも口座を作れる?
バーチャルオフィスを利用している個人事業主であっても、銀行口座の開設は可能です。
以前はバーチャルオフィスの住所をNGとする銀行も存在しましたが、2023年現在では、ほとんどの銀行でバーチャルオフィスの住所での登録を承認しています。
個人事業主はバーチャルオフィスの住所を納税地にできる?
バーチャルオフィスの住所を納税地にすることは可能です。
税務署からの書類がバーチャルオフィスに届くことになるため、受け取り洩れがないようにしましょう。
個人事業主のバーチャルオフィス利用料は経費にできる?
バーチャルオフィスの利用料金は、全額経費として申告できます。
個人事業主と法人で申告できる金額に差は無いため、契約料・月額利用料・オプション利用量など、バーチャルオフィス利用で発生した料金はすべて経費で申告しましょう。
個人事業主におすすめのバーチャルオフィスはNAWABARI!
今回は東京都人気バーチャルオフィス7社を、徹底比較しました。
個人事業主にオススメするバーチャルオフィスはさまざまですが、サービスや利用料金、実績など踏まえて検討することが大切です。
バーチャルオフィスNAWABARIは数多くの企業に選ばれており、実績も豊富です。利用料金もお手頃価格でサービスも充実しているため、ぜひ個人事業主の方は検討してみてください。
- 費用は月額1,100円から利用可能
- 多くの企業がNAWABARIを選んでいる実績がある
- 転送物受取・転送サービス
気になる方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
バーチャルオフィスお探しの方必見!