奈良県を拠点として事業を行いたいならば、バーチャルオフィスを利用してみましょう。
バーチャルオフィスは、奈良県にいながら全国各地の住所を借りることが可能です。
今回の記事では、奈良県で事業を行う人のために、おすすめのバーチャルオフィスやバーチャルオフィスが提供するサービス、バーチャルオフィスを選ぶ際のポイントなどのお役立ち情報を紹介します。
バーチャルオフィスお探しの方必見!
奈良県の住所がぴったりの業種
奈良県の住所を事業に利用する事を考えたとき、ぴったりの業種は何かというと地域ならではの魅力を発信する観光業や特産品の販売業などが挙げられるでしょう。
奈良県を旅したい、奈良県の特産品を購入したいと考えている人は、東京都や大阪府などの都会にはないものを求めています。
そういう人が、都会の住所を持つ事業者と奈良県の住所を持つ事業者ではどちらを選ぶのかというと、地元のことをよく知っていそうな奈良県の住所を持つ事業者を選ぶのは自然なことです。
一般的に都会の一等地にある住所の方が信用されやすいとされていますが、地域密着が求められる事業においては地方の住所である方が信用を得られます。
他にはインターネット環境があれば場所を問わず仕事ができるIT系の仕事も、奈良県の住所ならばぴったりです。
取引先との打ち合わせや成果物の納品をリモートでできる事が多いので、十分なスキル・実績を持っていれば、奈良県の住所であろうとも安定した収入を得られます。
また、地方にはIT人材がいない企業も珍しくありません。
奈良県の住所を持っていれば、奈良県内の中小企業に売り込みがしやすくなり、新規顧客を開拓できる可能性が高まります。
奈良県でおすすめのバーチャルオフィス・シェアオフィス
奈良県で利用できるバーチャルオフィス・シェアオフィスを探すとき、どれにしようかと迷うこともあるでしょう。
ここでは、奈良県でおすすめしたいバーチャルオフィス・シェアオフィスに関する情報を紹介するので、選定の参考にしてください。
YAMATO BASE
オフィス名 | YAMATO BASE |
住所 | 奈良県奈良市三条町475 |
営業時間(休日) | 年中無休 |
月額 | 5,500円 |
URL | https://yamatobase.com/ |
YAMATO BASEは、かつて都があった時代の奈良のように日本全国で活躍する事業者の出発地点となることを目指している奈良の会社です。JR奈良駅近くにある住所にあるコワーキングスペースなのですが、2022年4月よりバーチャルオフィスサービスも開始しました。
住所は個人事業主、法人の各種表記に使えるものであり、郵便受け・郵便転送サービスなども利用できます。
完全予約制のミーティングルームやレンタルオフィスも必要な時には使えるので、商談などをするときには便利です。
BizWork
オフィス名 | BizWork |
住所 | 奈良県橿原市内膳町3丁目8-5 |
営業時間(休日) | 電話受付午前9時~午後5時休日:土日祝 |
月額 | 月額5,500円 |
URL | https://bizwork.jp/ |
BizWorkは、WEBコンサルタントが運営する少人数制のコワーキングスペース・バーチャルオフィスです。
近鉄大阪駅『大和八木駅』から徒歩5分の場所にあるオフィスの住所を利用できます。
郵便物の受け取りや転送などのサービスの有料オプションサービスがありますし、開業や法人化等に関するサポートも充実して便利です。
必要であれば、BizWorkが専門家の紹介(紹介後に実務を依頼するのは有料)をします。
やまと創業インキュベータ
オフィス名 | やまと創業インキュベータ |
住所 | 奈良県大和高田市幸町2-33奈良県産業会館4階 |
営業時間(休日) | 午前9時~午後5時 |
月額 | 8,370円~ |
URL | https://www.pref.nara.jp/31933.htm |
やまと創業インキュベータは、奈良県の起業家を支援するべく格安で作業スペースを提供する施設です。これから事業を始めようとする人、創業後3年以内の人などを対象としています。
施設に入りたいときには、入居審査会にビジネスプランのプレゼンを行います。
プレゼンの評価を参考に、入居を認めるのかどうかを奈良県が判断します。
入居期間は、原則として1年間ですが最長3年までは更新可能です。
事業が軌道に乗るまで安く利用できるオフィスを探しているならば、申し込んでみましょう。
BONCHI
オフィス名 | BONCHI |
住所 | 奈良県奈良市橋本町3-1 |
営業時間(休日) | 午前10時~午後9時 |
月額 | 5,500円~ |
URL | https://works.bonchi.fun/ |
BONCHIは、『「よい仕事」ができるまち、奈良』をコンセプトとした奈良市の創業支援施設です。
価値ある仕事ができる環境を整えるためにつくれた施設であり、様々な働き方をする人が集まるワーキングスペースとなっています。
月額会員の種類には、全日使えるフリーパス会員や深夜・週末の仕様を想定したナイト&ウィークエンド会員、平日の日中に使えるライト会員、18歳以上25歳以下の若い人を対象としたユース会員などがあります。
また、住所利用+郵便物受け取り+登記やロッカー貸出など、会員向けのオプションサービスも充実しており、会員のニーズにあった使い方が可能です。
高山サイエンスプラザ
オフィス名 | 高山サイエンスプラザ |
住所 | 奈良県生駒市高山町8916-12 |
営業時間(休日) | 午前9時~午後5時休館日:土日祝 |
月額 | 3,800円 |
URL | http://www.science-plaza.or.jp/contents/zaidan/www07/office.html |
高山サイエンスプラザは、公益財団法人奈良先端科学技術大学院大学支援財団が運営する産学交流事業・地域交流事業の拠点です。
その3階部分が、レンタルオフィスになっています。
学研都市への進出を考えている企業や団体を対象としており、施設はセキュリティ・空調・駐車場を完備しています。
バーチャルオフィスが提供しているサービス
住所・電話番号の貸し出し
住所・電話番号の貸し出しは、バーチャルオフィスのメインと言えるサービスです。
契約者は借りた住所で作業をするわけではなく、かかってきた電話は契約者の携帯電話や固定電話に転送されます。
法人登記や開業届など公の届け出だけでなく、Webサイトや名刺などの表記に使用可能です。
バーチャルオフィスの貸し出す住所は、多くが各地の一等地となっており金融機関や取引先からの信用を得るのにも役立つでしょう。
また、事業を行うにあたって自宅の住所や電話番号を公開したくないという目的でも利用できます。
郵便物・荷物の受け取り&転送
バーチャルオフィスの住所には、契約者宛の郵便物・宅配物が届きます。
契約者自身はいないので、バーチャルオフィスのスタッフが代わりに受け取り、必要ならば転送を行います。
郵便物・宅配物の受け取り&転送に関する料金は、利用するバーチャルオフィスによって無料になるのか、有料になるのかが変わるので確認が必要です。
また、郵便物・宅配物の転送も、バーチャルオフィスごとに転送の頻度や料金が異なります。
バーチャルオフィスの中には、契約者が受け取りに行けるところもあるのでよく調べておきましょう。
来客対応
住所を借りるだけのバーチャルオフィスですが、金融機関や取引先の担当者の訪問がないとは限りません。
そういうときのために、受付スタッフを配し来客対応ができるバーチャルオフィスもあります。
バーチャルオフィスのスタッフに来客対応をしてもらえれば、訪問の目的を代わりに確認してもらったり名刺を預かってもらえたりするので、その後の対応がしやすくなります。
話し合いをする予定を入れていて相手の方が早く着いたときには、そのために借りた会議室やラウンジに案内をしてもらうことも可能です。
丁寧な来客対応ができるバーチャルオフィスを選べば、金融機関や取引先からの信用を得られるでしょう。
会議室の貸し出し
対面での打ち合わせが必要な場合に備えて、会議室の貸し出しを行うバーチャルオフィスは少なくありません。
会議室には、打ち合わせに使うテーブルや椅子に加えて、ホワイトボード、プロジェクター、無料Wi-Fiなどを完備しているところもあります。
料金は一般的な貸し会議室と同じく貸出時間に応じて支払う仕組みになっており、1時間ごとに1,000円から2,000円くらいが相場です。
バーチャルオフィスでも起業はできる?
バーチャルオフィスで借りた住所で、起業をすることは可能です。
法人登記や開業届をする際の住所に記載できますし、金融機関で口座開設をする際の住所として使えます。
しかし、金融機関の口座開設については、社会的な問題である特殊詐欺などに利用される恐れがあることから、審査が厳しくなっています。
利用するバーチャルオフィスによっては、運営会社や活動実態に信用がないと口座開設を拒否される可能性もあるので気をつけなければいけません。
信用度の高いバーチャルオフィスを選びたいならば、運営会社が健全な経営をしていること、厳しい本人確認等を実施していることを確認しましょう。
バーチャルオフィスが向いている人
個人情報を公開したくない方
自宅の住所をビジネスに利用してしまうと、情報の漏洩やトラブルに巻き込まれる可能性が出てきてしまいます。
そういったトラブルに巻き込まれたくない方は、バーチャルオフィスを活用するといいでしょう。
住所はもちろん専用の電話番号も取得できる会社もあるので、プライバシーはしっかり確保できます。
自宅での作業が多い方
家での作業が多い方は、バーチャルオフィスと相性がいいです。
名刺にもバーチャルオフィスの住所が記載できるので、仕事とプライベートを分けることもしやすくなるでしょう。
自宅で登記ができない方
自宅が賃貸物件の場合や親と同居している場合などでは、自宅で登記することができない可能性があります。
そういった状況にある方は、バーチャルオフィスを利用するのがおすすめです。
バーチャルオフィスの住所なら、事業者や会社の所在地として登記できます。
バーチャルオフィスを選ぶ際のポイント!
バーチャルオフィスを選ぶ際には、気を付けなければならないポイントがいくつかあります。
ここではそのポイントについて解説していきます。
料金設定や必要なサービスはそろっているか
まず一番に確認すべきポイントは、料金設定についてです。
バーチャルオフィスにかかる費用は月額費用だけではありません。
業者によりますが月額費用を安く見せて、入会金・保証金・テナント総合保険を要求してくるところもあります。
合計した料金が、自分の目的と一致しているかは考えておくべきポイントでしょう。
サービス内容は必要なものが揃っているか 自分が必要としているものが、サービス内容にしっかり含まれているか確認しておきましょう。
プランによっては住所の貸し出しのみの場合もあるので、注意が必要です。
登記ができるかどうか
郵便は受け取れたり住所をHPに記載は出来るが、「実は登記が出来ない」というバーチャルオフィスも多くあります。
都心の一等地で住所を借りても、登記ができなければ法人として事業ができないので、契約の際にはしっかり確認をしましょう。
バーチャルオフィスを契約するメリット
バーチャルオフィスのメリットは、なんといってもサービス対費用が安価であることです。
社会的に信頼性のある都心一等地の住所を利用でき、セキュリティ面も安全で、法人登記までできて、月額1,000~10,000円程度で利用できます。
実際にオフィスを契約する場合と比較すると、コストを1/10以下にすることも可能でしょう 。
また、都内の一等地の住所にオフィスを構えるには料金以外にも時間がかなりかかりますが、バーチャルオフィスは手続きも簡単な為、思い立ったら即日行動出来るのも魅力ですね。
バーチャルオフィスなら日本全国どこでも契約可能!
ビジネスをする上で活動拠点や登記する住所をどの都道府県にするかは大事な問題です。
そんな中でもおすすめはやはり都内になります。
東京都には数多くの企業が拠点を置いていて、一番信頼性が高いと言われています。
しかし開業して間もない会社や個人事業主にとって、都内の一等地に事務所を構えることは困難ですが、バーチャルオフィスであれば、比較的簡単に東京都内一等地の住所を借りられます。
また、地方に住んでいても事務所として登録する住所は、自分の住んでいる地域でなくても問題ありません。
逆に事務所の所在地を東京の一等地に変えるとクライアントや顧客に安心感を与えることができるため、ビジネスにおける場所の優位性を確保できる可能性が高いでしょう。
バーチャルオフィスを活用して事業を開始しよう!
奈良県での起業を考えているならば、バーチャルオフィスは役立つサービスです。
事業に役立つ様々なサービスを利用できますし、個人情報を隠すことができます。
奈良県には地元の住所が使えるバーチャルオフィスもありますが、東京での活動も考えているならば東京の住所も用意しておきましょう。
NAWABARIは業界最安値水準の料金で、厳格な審査を行う信頼度の高い東京のバーチャルオフィスなのでおすすめです。
バーチャルオフィスお探しの方必見!